Plenty Report プレれぽ

生活&文化雑貨 2019.12.27

【ナガサワ文具センターで見つけた心ときめくポチ袋のススメ】

「♪もう~いくつ寝ると~お正月~」の歌詞を、ふと思い出す今日この頃。お正月の楽しみといえば、お年玉!もらう側ではなく、あげる側の楽しみの1つがポチ袋選びですよね。今回は、ナガサワ文具センターで見つけたオススメのポチ袋をご紹介します。

ポチ袋コーナーには、来年の干支である“ねずみ”があしらわれた商品がずらり。一面にねずみのイラストが描かれたものや、こちらを伺うように振り向く様子のものなど、様々な可愛いねずみのイラストが描かれた商品でいっぱいです。
その中でも一際目を引くのが、立体的なペーパークラフトでお正月の縁起物を表現したポチ袋。「鏡もち」は丸い形で家庭円満を、「羽子板」は新春の厄除けのおまじないを表す…などなど、商品POPにはお正月の縁起物にまつわる豆知識が。ちなみにねずみは「ねずみ=寝ず身」と働き者を意味し、金運のシンボルなのだとか。「どれにしようかな」と、相手の顔を思い浮かべながらじっくり選びたいポチ袋です。

さらに、仕掛け付きのポチ袋も登場。男の子に人気な車を題材に、ドア部分をめくると人間のイラストが出現するという仕掛けで、貰って嬉しい、めくって楽しいポチ袋です。
色柄だけでなくサイズも豊富に揃っているので、ぜひ店頭でご覧ください!

※写真は取材時の様子です。在庫には限りがございます。

今回紹介したショップの詳細はこちら

生活&文化雑貨 2019.12.20

【まだ間に合う!ワンズテラスで見つけたクリスマスグッズ】

来週はいよいよクリスマス。今年はクリスマスイブ、クリスマス共に平日ということで、お家で過ごされる方も多いのではないでしょうか。
キッチングッズやインテリアなど、幅広い雑貨を取り扱うワンズテラスでは、様々なクリスマスグッズが並んでいます。今回はその中からおすすめの商品をご紹介します。

まずは何といってもクリスマスツリー。大きなものから小さなものまで様々なサイズを取り扱っているので、置きたい場所に合わせて選ぶことができます。卓上サイズのツリーもあるので、会社のデスクや玄関先に飾ってもクリスマス気分を味わえそうですね♪ブーツやスターなど、可愛いオーナメントも揃っているので、自由に飾り付けを楽しめますよ。

プレゼントとしても手軽でおすすめなのがスノードーム。コンパクトなので置く場所を選ばず、キラキラと光ったり雪が舞ったりする様子は、一気にクリスマス気分を高めてくれます。種類もたくさん揃っているので、ぜひ手に取ってみてください。
そのほか、プチギフトとして入浴剤やハンドクリームなどが人気だそうです。2019年も残りあと少し・・・普段お世話になっているあの人や自分自身に、1年の疲れを癒すグッズをクリスマスプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか?

クリスマスの装飾からプレゼントまで揃っていますので、「まだクリスマスの準備がまったくできていない!」という方はぜひ、ワンズテラスへ足を運んでみてくださいね。

今回紹介したショップの詳細はこちら

グルメ 2019.12.13

【行列のできる人気店!天ぷら定食 まきの】

今年9月にオープンした「天ぷら定食 まきの」。揚げたての天ぷらがリーズナブルな価格で食べられることから、オープンから連日満席の人気店となっています。オープンキッチンのため、天ぷらが目の前で次々と揚がっていく臨場感も人気の理由の一つ。常連さんも多く、「天ぷらは重いと思っていたけれども、あっさり食べられる!」と幅広い世代のお客様に好評です。

一番人気は「天ぷら定食」。海老、いか、玉子天、とり、野菜1品、野菜かき揚げの6品にお味噌汁、ご飯がついた定食です。他のメニューより比較的ボリューム控えめのため女性にも人気で、お客様全体の2割から3割がオーダーされるそう。 単品メニューでは「海老とまいたけのかき揚げ」や、大きめのチーズと一緒に大葉を合わせ、柚子マーマレードでいただく「スカモルツァチーズ天」が人気です♪

12月のオススメは、金目鯛に霜降り平茸、人気の安納芋、海老、イカなどの人気の天ぷら5種がついた「金目鯛と霜降り平茸の冬定食」!この時期だけの限定メニューですので、気になった方はぜひこの機会に足を運んでみてください。

今回紹介したショップの詳細はこちら

生活&文化雑貨 2019.12.06

【カメラのキタムラで年賀状を作ろう!】

2019年も残り1ヵ月を切りました。「そろそろ年賀状の準備をしなければ…」と思っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、最短1時間で仕上がる「カメラのキタムラ」での年賀状作成についてご紹介します!

カメラのキタムラでは店舗内で年賀状を作成し、そのまま注文ができるんです。作成の流れで何か困った事があればスタッフにその場で聞くことができるので、初めての方でも安心ですね!もちろんネットからの注文もできます。

年賀状のデザインは有名デザイナー監修のものや、ディズニーキャラクターなど、800種類以上と豊富!さらに今年はクラフト紙と年賀はがきを貼り合わせたような、手作り感のあるほっこりとしたデザインが新登場。きっとお気に入りのデザインが見つかるはず!

年賀状を作る時間は、その年にお世話になった方への想いを馳せる大事な時間でもあります。令和初の年賀状をプレンティの「カメラのキタムラ」で作成してみませんか?

今回紹介したショップの詳細はこちら