Plenty Report プレれぽ

レディス&メンズ 2022.05.27

【5月29日は「呉服の日」!着物がもっと身近になるさが美のサービス】

5月29日は「呉服の日」ということをご存じでしょうか?今回は、西神の街で着物人口を増やしたい!とさまざまな取り組みをされている「さが美」をご紹介します。

まずご紹介したいのが毎月開催の「無料の着方レッスン」。従来の着付け教室のように長期間通い先生になることを目的とせずに、気楽に自分で着ることに特化した短時間講座です。レッスン生の方は希望日をご予約いただくだけでOK。マニュアルはありませんので、卒業したい時に卒業できる気軽なレッスンです。

2つ目が「着物を着て楽しむ会」。着物を着てお出かけをするサークル活動のようなもので、毎回10~20名参加されて着物を楽しんでいます。また、店内で着物を着てお茶を飲みながらワークショップ体験をする「キモノカフェ」も毎月開催。なかなか着物を着て一人で出かけにくいという声も多い中、このような企画はとても好評だそうです。

「今まで着物を着たことがない方にも着物を試してもらいたい」という気持ちから、同店は限界までお安く提供できるよう努力されているとのこと。一度着物を着てみたいなぁと思われた方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。着物の管理に不安がある方も、お手入れやお直しの無料相談をしているので是非相談してみてくださいね。

今回紹介したショップの詳細はこちら

レディス&メンズ 2022.03.18

【新入学・新社会人必見!SUIT SELECTイチオシのビジネスアイテム】

3月に入り少しずつ春の陽気になってきました。春から大学や専門学校に入学する方、社会人になる方の中には新生活の準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は「SUIT SELECT」から、新生活にピッタリのアイテムをご紹介します!

男性向けの初スーツにはSUPER NON IRON、STRETCH、SOFT TOUCH、SLIMの4つのSの機能が揃った「4Sスーツ」がおすすめです。慣れないスーツでもストレスフリーで、スーツ初心者にもピッタリ。色はネイビーが爽やかでイチオシですよ。

女性には、サマンサタバサとコラボしたアイテムがおすすめ。スカートやパンツの後ろはサイドがウエストゴムシャーリング仕様で、履き心地抜群。さらに、ジャケットのずり上がりを防ぐために袖付けをシームレスアームホールの仕立てにしていることや、バックスタイルは背中のくびれが自然に生まれるデザインなど嬉しい機能性が備わっています!トレンチコートは、プライベートでも着用できる隠れプリーツのデザインを採用。取り外し可能のライナーはピンクとシンプルなベージュになっているのもポイントです。

いかがでしたか?SUIT SELECTには他にも魅力的なアイテムが目白押しです。ぜひ一度足を運んでみてください。

今回紹介したショップの詳細はこちら

レディス&メンズ 2021.08.13

【西神の街で着物人口を増やしたい!新作のブランド浴衣を1,000円で提供】

オリンピックが終わり、今週からお盆休みですね。今回は、着るだけで夏を味わえる浴衣を「さが美」からご紹介します。

着物の総合窓口として西神地区で30年以上営業されているさが美では、「西神の街で着物人口を増やしたい!」という思いのもと、今年の新作ブランド浴衣をなんと1,000円(税込)で販売中です。合わせやすい紺色が特に人気で、帯のカラーや帯留めなど小物合わせで雰囲気もガラリと変わります。自分では選べないという方は「色合わせの名人」と呼ばれているスタッフにぜひ相談してみてくださいね。浴衣を選ぶ際は「背の高い方は大きな柄のもの、背の低い方は小さな柄のもの」を選ぶことも大事なポイントだそうですよ。

今年は着る機会が少ない方も多いかもしれませんが、お食事やちょっとしたお出かけに浴衣というのも素敵ですね。同店では、より着物が身近になるよう「無料着方レッスン」、「きものを着る会(毎月1回)」、「きものお手入れお直し無料相談」の3つのサービスを提供しています。お手入れをすると長く着られ、流行にあまり左右されない点も浴衣や着物の魅力です。ぜひお得な機会に一度足を運んでみてください。

今回紹介したショップの詳細はこちら

レディス&メンズ 2021.03.05

【今年のトレンドカラーはコレ!新生活におすすめのビジネスアイテム】

3月に入り少しずつ春の陽気になってきました。春から大学や専門学校に入学する方や社会人になる方の中には、新生活の準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、SUIT SELECT(スーツセレクト)から、新生活におすすめのビジネスアイテムをご紹介します。

今年のトレンドカラーは「イエロー」と「アッシュグレー」。昨今の情勢により、見ているだけで元気が出るようなカラーを差し色として取り入れるのが流行りだそうです。ネクタイを変えるだけでも春らしさが生まれますので、ぜひチャレンジしてみてください。

さまざまなスーツの中でも特におすすめなのが「4Sスーツ」。洗濯可能、動きやすいストレッチ、ソフトタッチ素材、スリムテーパードという4つの「S」を叶える新感覚スーツです。細身ですっきりとしたシルエットでありながら機能性も抜群で人気の商品です。

その他にも、28,000円から購入可能なオーダースーツなど魅力的な商品が目白押しです。新生活の準備にぜひ一度足を運んでみてください。

今回紹介したショップの詳細はこちら

レディス&メンズ 2019.08.02

【今年の夏は浴衣を着よう!「さが美」で見つけた“トクカワ”浴衣セット♪】

梅雨も明けていよいよ夏も本番。夏といえば「花火」!花火といえば「浴衣」!ですよね。しかし、価格の高さや着付けの難しさなどから、「浴衣を購入するのは少しハードルが高い」と感じている方も多いのではないでしょうか。今回は「さが美」で見つけた、浴衣初心者の方にピッタリの“お得”で“可愛い”浴衣セットをご紹介いたします。

ご紹介するのは、店頭に大きくディスプレイされている浴衣セット。浴衣・帯・下駄の嬉しい3点セットで、価格はなんと9,800円(税別)。浴衣初心者の方にピッタリの良心価格で、様々な色柄を取り揃えています。セットの帯は「作り帯」なので、巻いた帯に差し込むだけで完成。着付けの中でも特に難しいのが帯結びなので、ハードルがグンと下がって嬉しいですよね。下駄は、足に優しい柔らかな鼻緒なので、長時間歩くお祭りや花火大会でも安心です。

店内には、関西一円の花火大会のスケジュールも掲示されています。どの花火大会に行こうか考えながら浴衣を選ぶとワクワクしますよ♪
「さが美」でお気に入りの浴衣を見付けて、令和初の夏を満喫してみませんか。

今回紹介したショップの詳細はこちら